NO SIGN / 皮から革へ

NO SIGN / 皮から革へ

「皮」は多くの工程を経て「革」となることをご存知でしょうか。

“皮から革”という言葉は、一般的に皮革の製造過程を指すことが多いです。

皮は動物の皮膚から取れた素材であり、革はその皮を加工して得られる製品です。

この過程では、皮を洗浄、脱毛、タンニンや化学薬品を使って鞣す(なめす)ことで、硬くて丈夫な革になります。

皮から革に変わる過程は、非常に時間と手間がかかる工程です。

まず、皮を処理するためには、生皮の状態で汚れや脂肪分を取り除き、

次に塩漬けや乾燥を行います。

これにより、皮の保存性を高め、細菌やカビの繁殖を防ぐことができます。

その後、皮は専用の薬品や植物から得られるタンニンで鞣されます。

鞣し作業は皮を柔軟にし、耐久性を持たせる重要な工程であり、

革製品が長く使える理由の一つです。

鞣された後の革は、さまざまな色や質感を出すために染色や仕上げが施され、

最終的に靴やバッグ、衣類、家具などに使われる製品になります。

この「皮から革」に変わる過程は、単に物理的な変化だけではなく、

その過程で職人の技術や知識が結集される部分でもあります。

皮から革への変化は、物理的な加工だけでなく、

素材への深い理解と創意工夫を必要とするプロセスであり、

革製品が持つ独特の風合いや魅力を生み出すものなのです。

この過程を踏んでNO SIGNが誕生します。

ストーリーを理解することで益々商品を大切に扱っていただけることかと思います。

NO SIGNを購入された方に是非ご覧いただきたい内容です。

 

NO SIGN

日本古来の和牛革という類まれなる素材の美しさに魅せられ、
誕生したブランドです。

選び抜かれた気品ある艶やかな和牛革を、
日本の熟練職人が一つひとつ匠の技と
深い愛情を込めて仕上げていきます。

素材選びから最後の仕上げまで、
すべてを日本の地で紡ぎ上げる真摯なものづくり。
それが私たちの誇る"Made in Japan"です。

使うほどに深まる風合いと、時を重ねるごとに増す艶。
それは、本物の和牛革だけが魅せる特別な表情です。

本物の価値を求める方へ。
究極の”WAGYU LEATHER“として、日本の美しい伝統と共に、
世界の人々の心を魅了してまいります。

NO SIGNは、真の価値を探し求める世界中の方々へ、
日本の誇りをお届けする至高の”WAGYU LEATHERブランド”です。

Made in Japan を世界に
Wagyu Leatherを世界に

商品一覧はこちらから

※日に当たりすぎると乾燥する場合もございますので、

その際は革専用のクリームやオイルなど、専用ケア用品を使ってお手入れしてください。

一覧に戻る