
革小物が雨で濡れた場合の対処法
Share
和牛革製品は雨に弱いことが多いです。
特に、雨に濡れると革が水を吸収してしまい、変形やシミ、さらにはカビが発生する原因になります。雨の日に革製品を守るためには、いくつかの対策を取ることが大切です。
▪️防水スプレーの使用
防水スプレーを革製品に吹きかけておくと、水分の浸透を防ぐことができます。ただし、スプレーを使う前に目立たない部分でテストをしてから全体に使用しましょう。
▪️レザーケア
定期的にクリームやオイルを使って革を保湿し、柔軟性を保つことが重要です。これにより、雨に濡れてもひび割れを防げます。
▪️雨の日の使用を避ける
雨が強い日には革製品の使用を避け、別の素材のバッグや靴を使うのも一つの手です。
▪️濡れた場合の対処
もし革製品が濡れてしまった場合は、すぐに乾いた布で優しく水分を拭き取ることが大切です。その後、自然乾燥させるとよいでしょう。直射日光やヒーターで乾かさないように注意してください。
雨の日に革製品を使う際には、これらのケアを心がけると長持ちしますよ!
日々の手入れを行い、NO SIGNを長く愛用していただけると嬉しく思います。
NO SIGN
日本古来の和牛革という類まれなる素材の美しさに魅せられ、
誕生したブランドです。
選び抜かれた気品ある艶やかな和牛革を、
日本の熟練職人が一つひとつ匠の技と
深い愛情を込めて仕上げていきます。
素材選びから最後の仕上げまで、
すべてを日本の地で紡ぎ上げる真摯なものづくり。
それが私たちの誇る"Made in Japan"です。
使うほどに深まる風合いと、時を重ねるごとに増す艶。
それは、本物の和牛革だけが魅せる特別な表情です。
本物の価値を求める方へ。
究極の”WAGYU LEATHER“として、日本の美しい伝統と共に、
世界の人々の心を魅了してまいります。
NO SIGNは、真の価値を探し求める世界中の方々へ、
日本の誇りをお届けする至高の”WAGYU LEATHERブランド”です。
Made in Japan を世界に
Wagyu Leatherを世界に
商品一覧はこちらから
※日に当たりすぎると乾燥する場合もございますので、
その際は革専用のクリームやオイルなど、専用ケア用品を使ってお手入れしてください。