大切な愛用品を長く使用ために

大切な愛用品を長く使用ために

の大切な愛用品を長く楽しむために、革製品の保管方法をご紹介します!

和牛革は保管状態が悪いと乾燥やカビを招くことになりかねません。
末永く使い続けるためにも、保管方法には注意が必要です。

保管の前にまず、ブラッシングや乾拭きなどで定期的に表面をきれいにし、

オイルメンテナンスを加えた場合は余分な油脂を取り除きしっかり乾かしましょう。

通気性の良い布や不織布の袋に入れることで、保管中のホコリや汚れを防いでくれます。

バッグの保管は、日の当たらない風通しの良い場所が適しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和牛革を定期的にお手入れすることは、美しい経年変化を促すだけではありません。

和牛革はお手入れを怠ると乾燥が進み、革表面が割れたり、

負荷のかかりやすい箇所は切れやすくなってしまいます。

乾燥を放置し過ぎると、オイルやクリームを塗っても入りにくく、元に戻らないことも。

長く使い続けるためにも定期的なお手入れは大切です。

NO SIGN

日本古来の和牛革という類まれなる素材の美しさに魅せられ、
誕生したブランドです。

選び抜かれた気品ある艶やかな和牛革を、
日本の熟練職人が一つひとつ匠の技と
深い愛情を込めて仕上げていきます。

素材選びから最後の仕上げまで、
すべてを日本の地で紡ぎ上げる真摯なものづくり。
それが私たちの誇る"Made in Japan"です。

使うほどに深まる風合いと、時を重ねるごとに増す艶。
それは、本物の和牛革だけが魅せる特別な表情です。

本物の価値を求める方へ。
究極の”WAGYU LEATHER“として、日本の美しい伝統と共に、
世界の人々の心を魅了してまいります。

NO SIGNは、真の価値を探し求める世界中の方々へ、
日本の誇りをお届けする至高の”WAGYU LEATHERブランド”です。

Made in Japan を世界に
Wagyu Leatherを世界に

商品一覧はこちらから

※日に当たりすぎると乾燥する場合もございますので、

その際は革専用のクリームやオイルなど、専用ケア用品を使ってお手入れしてください。 

一覧に戻る